入院案内 精神科神経科・内科・循環器内科 | 医療法人安仁会 水沢病院(三重県四日市市)

入院案内

ホーム > 入院案内

ご持参いただく
もの


印鑑

マイナンバーカード 又は 各種保険証

各種受給者証(お持ちの方)

限度額認定証(お持ちの方)

紹介状(他の医療機関通院中、もしくは医療機関からのご紹介の方はご用意ください)

お薬手帳


入院保証金 30,000円(退院精算時に返金致します)

日用品費(預り金) 20,000円

入院手続き


入院誓約書

日用品(預かり金)に関する承諾書

同意書(医療保護入院の場合)

その他必要に応じた同意書等

入院費用


入院費について、毎月末で締め切り、翌月10日頃に入院費請求書を郵送します。
入院費とは別に、入院生活における日用品(預り金)については別途ご負担いただきます。
入院費のお支払いは、原則窓口でのお支払い(現金のみ)となります。
銀行振り込みでのお支払いを希望される際には、窓口までご相談ください。

入院生活時に
必要なもの


衣類普段着・下着類・バスタオル・タオル(5組以上)・
室内用靴
洗面用具ボディーソープ・シャンプー・歯ブラシ・歯磨き粉・
コップ(プラスチック)・洗面器・ひげそり
(充電式)・
義歯の方は入れ歯洗浄剤と洗浄容器

※持ち物は入院時に病棟看護師により危険物等の確認をさせて頂きます。
※衣類の自己管理が出来ない方はお名前のご記入をお願いします。
※入院中の生活において必要な衣類とタオル類などについて貸出する入院セットを準備しております。
詳細はこちら⇛「入院セットのご案内」

衣類の洗濯


ご自分で出来る方は洗濯機1回50円、乾燥機1回100円でご使用になれます。
ご自分で出来ない方は当院委託業者に依頼します。

日用品(預り金)


病状に応じて自己管理または病棟が管理します。

売店


営業日月曜日~金曜日(土、日、祝休み)
営業時間11:00~16:00

入院時の散髪


月に1回、病院へ出張理髪店が来院します。

自動車文庫


月に1回、病院へ四日市市立図書館の自動車文庫が巡回に来ます。

面会について


面会方法面会は、予約制となっております。
面会希望日前日までに予約をお願いします。
面会可能日時月~日曜日(祝日除く)14:00~16:00
※面会時間は10分以内でお願いします。
面会予約方法平日13:00~16:00の間に、面会希望前日までに、
入院されている病棟まで予約をお願いします。

※患者様の病状や感染症の状況によっては、面会制限する場合がございますので、ご了承お願いします。
また、オンライン面会も実施しております。
詳細はこちら⇒「面会について・オンライン面会について」

入院生活の様子

  • 生活を創る…作業療法1

    作業療法は、人が生活するために行っている作業(仕事・趣味・ADL等)を用いて行う療法です。患者様の希望を共有し、一人一人に合わせた方法を作業療法士とともに考えます。そしてその作業の過程を通して、自分自身と向き合う機会を提供し、その人らしい生活を送るために必要なリハビリテーションを行います。

  • 身体的な活動…作業療法2

    身体的な活動としてスポーツや農園芸など行っています。
    ストレスの解消や気分転換、日頃の運動不足などを目的に運動場などでスポーツを行います。また農園芸では他者と協力して育て、収穫の喜びや難しさを実感することや季節を感じることで健康な生活を目指します。

  • 笑顔のあるレクリエーション

    水沢病院では、高齢の患者さまも対象になれるプログラムにも取り組んでいます。
    お花を植え、運動場を走り、浴衣でやぐらを囲み、みんなでクリスマス…季節ごとのあたりまえの毎日を提供しています。
    私たちは、笑顔の患者さまとスタッフに支えられて手作りにこだわっています。

ページのトップへ